公益社団法人日本精神保健福祉士協会主催
2024年度日本財団助成事業「通過型グループホーム活用ハンドブックの作成及び支援者育成プログラムの開発」

<課題別研修>
一人暮らしへ向けた支援を行うグループホームの活用を進めるための研修
〜ご本人の希望する生活を叶えるためのソーシャルワーカー実践を考える〜

開催のご案内

■研修資料として製本版ハンドブックをお渡しします■

※画像は制作中のイメージです

 ご本人にとって、また、地域の中でグループホームはどんな場所ですか? 皆さんは、ご本人の希望する生活の実現にとって、グループホームをどのように考えていますか?

 障害者総合支援法の改正(令和4年12月)では、グループホームの支援内容に「一人暮らし等を希望する利用者に対する支援や退居後の一人暮らし等の定着のための相談等の支援が含まれる点」が明確化されました。これらの支援は、障害福祉サービス等の報酬改定(令和6年4月)で加算として評価され、ソーシャルワークの専門職(精神保健福祉士や社会福祉士)のサービス管理責任者の配置が加算の算定要件にもなりました。

 ソーシャルワーカーである皆さんは、このような状況や制度変化を踏まえ、グループホームをどのように捉えなおし、ご本人の生活にどのような視点で活かしていきますでしょうか? また、活用を進めるために地域でどのような取組が必要でしょうか?

 今、ソーシャルワーカーとして、今回の法改正を契機としながら、本人中心の支援を推進し、グループホームの活用を含めた今後の地域づくりへとつなげていく実践が求められます。

 本研修では、講義や演習を通して法改正の流れをおさえ、グループホームの活用等を含むソーシャルワークの展開を共に考える内容を予定しています。各地での具体的な実践へつなげていく機会となるよう、皆さん是非ご参加ください。

プログラム

※講師・シンポジストは当事業担当者を予定しています。追って掲載いたします。

時間   内容(敬称略)
09:15−09:35 受付
09:40−09:50 10分 開講式・オリエンテーション
09:50−10:30 40分 講義1「改めて『すまい』について考える」
講師:廣江 仁(本協会副会長/社会福祉法人養和会 障がい福祉サービス事業所 グループホームつばさ)
10:30−10:55 25分 演習1「『すまい』について」
演習進行:伊井統章(本事業担当者/アソシアソーシャルサポート)
10:55−11:05 10分 休憩
11:05−11:40 35分 講義2「グループホームのこれから〜法改正・報酬改定の内容をおさえる〜」
講師:弘田恭子(本事業担当者/山梨県立こころの発達総合支援センター)
11:40−12:00 20分 演習2「グループホームの活用について」
演習進行:小原智恵(本事業担当者/医療法人社団啓愛会 小矢部大家病院)
12:00−13:00 60分 昼休憩
13:00−14:00 60分 講義3「グループホームを活用するためのアクション」
講師:吉澤浩一(本事業担当者/特定非営利活動法人 江戸川区相談支援連絡協議会)
14:00−14:05 05分 (シンポジウムの場面転換)
14:05−14:55 50分 シンポジウム「『希望する生活』へ向けた私のソーシャルワーク実践」

パネラー:鈴木柚子(本事業アドバイザー/社会福祉法人 ひらいルミナル グループホーム遊牧舎)
     柴田久仁子[兼 進行](本事業担当者/医療法人宮本病院)
     <1名 調整中>

14:55−15:05 10分 休憩
15:05−15:45 40分 演習3「グループホームの活用へ向けて」
進行:渡邉充恵(本事業担当者/社会福祉法人 蒼渓会 ライフデザイン ボヤージュ)
15:45−15:55 10分 休憩
15:55−16:25 30分 演習4「『希望する生活』を叶えるための私の実践」
進行:波田野隼也(本事業担当者/mudtplow合同会社)
16:25−16:45 20分 研習総括
担当:山本綾子(本協会理事/三重県松阪保健所 保健衛生室 地域保健課)
16:45−17:00 15分 閉講式

プログラム等は変更になる可能性があります。


開催概要

【開催日】

2024年12月22日(日)

【会場・アクセス】

ビジョンセンター田町

東京都港区芝5-31-19 ラウンドクロス田町
JR山手線・京浜東北線「田町駅(三田口)」徒歩2分、都営浅草線・三田線「三田駅(A3出口)」徒歩1分

【申込締切日】

11月24日(日)

【対象・受講料(税込)】

次のいずれかに該当する方

受講区分 受講料
1.本協会構成員(必要な会費を納めていること)5,000円
2.非構成員(ソーシャルワーカー)7,500円
3.学生会員(2024年度の学生会員であること)2,000円

【定員】

80人(先着順/定員になり次第受付終了)

【受講決定通知メール送信日】

11月26日(火) ※メールが届かない・事務局から別途連絡がない場合は必ずお問合せください

【受講料支払期限】

12月10日(火) ※お支払方法は受講決定通知メールにてご案内します

申込概要

【申込方法】

  1. 1.下記の専用WEBフォームからお申込みください。その後のご案内のため、メールアドレスが必須です。フォーム送信後に自動送信される申込内容の控えは保存してください。
  2. 2.締切後に受講決定通知メールを送信します(郵送なし)。受講料支払のご案内も記載していますので、お支払手続きをお進めください。
  3. 3.定員に達した場合や確認等があった場合には、事務局よりメール又はお電話にてご連絡いたします。

【変更・受講取消】

  1. 1.変更・取消は、申込時に自動返信されるメールにご案内しております方法にてご連絡ください。
  2. 2.研修当日、連絡をしない欠席はなさらないでください。事前に演習班分けの準備をしておりますので、ご協力お願いいたします。
  3. 3.原則として、受講決定通知メール送信後の受講取消及び受講料返金はできません。ただし、受講料納入後の取消の場合、研修終了後に当日資料をご郵送します。(構成員の場合は定期刊行物の送付先へ、非構成員・学生会員の場合は別途送付先をお伺いいたします)

【その他】

  1. 1.お弁当・宿泊のご用意はありません。
  2. 2.受講者名簿を作成します。名簿には受講者全員のお名前・都道府県名を掲載いたしますが、勤務先名の掲載の可否は申込フォームにてお知らせください。
  3. 3.日本精神保健福祉士協会構成員の方は、研修受講後「私の研鑽データ」に単位登録できます。構成員マイページよりアクセスください。
  4. 4.災害保険等は各自ご加入ください。

受講申込フォーム

研修のお申し込みは、以下のWebフォームから送信ください。
本協会構成員と、非構成員・学生会員でフォームが異なりますので、ご注意ください。

※構成員マイページを含む本申込フォームのデータ通信には、SSLを用いた暗号化を行っています。
※協会への入会手続き中である方がお申込みいただく場合は、「非構成員」用のフォームから送信いただき、備考欄に入会手続き中である旨ご記入ください。

問合せ先

公益社団法人日本精神保健福祉士協会 事務局
〒160-0015 東京都新宿区大京町23番地3 四谷オーキッドビル7階
TEL.03-5366-3152 FAX.03-5366-2993 E-mail:[email protected]


公益社団法人日本精神保健福祉士協会トップページ